コロナ感染拡大
*社会・哲学* > 高齢化、医療、死生観 - 2020年06月27日 (土)
利口な国は、亡くなるのは高齢者であることを見込んで、放置している
地元福井では、2か月余り新型コロナ陽性者が発見されていない。
一段落に見える新型コロナが、まだ東京ではくすぶっている。昨日(6月26日)にも54人。ここしばらく50人ほど陽性発見が続いている。都内の入院患者数は220名、重症者の数が19名。日本全体では、入院治療を要する人が700名あまり重症者は60名。明らかに東京はコロナ濃厚地帯である。
こんど福井の感染拡大があるとすれば、また東京帰りになるはずである。

世界を見ると、こんなものではない。新型コロナの勢いは止まっていない。
アメリカでは、いまだに毎日4万人の陽性者が発生している。
インドは、新型コロナ感染に加え、バッタの大量襲来、中国軍との殴り合いなど、てんやわんやである。
世界全体では、陽性者が毎日15万人発生し、5000人が亡くなっている。
いったん封鎖が解除されたあとなので、当分治まらない。これでは、いくつくところまでいくのではないか。
もっとも感染しても亡くなるのは、70才以上である。口うるさいだけで厄介な年寄りなど、いないほうがいい。日本以外の利口な国は、そのことを見込んで、放置しているのである。
地元福井では、2か月余り新型コロナ陽性者が発見されていない。
一段落に見える新型コロナが、まだ東京ではくすぶっている。昨日(6月26日)にも54人。ここしばらく50人ほど陽性発見が続いている。都内の入院患者数は220名、重症者の数が19名。日本全体では、入院治療を要する人が700名あまり重症者は60名。明らかに東京はコロナ濃厚地帯である。
こんど福井の感染拡大があるとすれば、また東京帰りになるはずである。

世界を見ると、こんなものではない。新型コロナの勢いは止まっていない。
アメリカでは、いまだに毎日4万人の陽性者が発生している。
インドは、新型コロナ感染に加え、バッタの大量襲来、中国軍との殴り合いなど、てんやわんやである。
世界全体では、陽性者が毎日15万人発生し、5000人が亡くなっている。
いったん封鎖が解除されたあとなので、当分治まらない。これでは、いくつくところまでいくのではないか。
もっとも感染しても亡くなるのは、70才以上である。口うるさいだけで厄介な年寄りなど、いないほうがいい。日本以外の利口な国は、そのことを見込んで、放置しているのである。
スポンサーサイト