食い逃げ世代
世の中に、悪い仕事はあってもムダな仕事はない
孫が高校を卒業し、今春から大学へ通っている。もう生まれて18年経った。子どもが大きくなるのは早い。
それに対し、引退した年寄りが死ぬまでの期間は長い。
今死にかかっている父親は、60才で退職した。それからほぼ40年になる。退職したとき生まれた子供が、2回成人できる。いまの100才は、年金を払った期間は20年ほど。受けとる期間の方がはるかに長い。だから若者から食い逃げ世代といわれる。将来もらえるはずの年金が少なくなるからである。

しかし、みな勘違いをしている。今の若者は大いに得をする。
世の中にあるお金は減らない。それなのに、将来ますます人口が減っていくからである。人口が減っているのに、政府が発行しただけお金は増えている。しかもデフレである。日本人は世界一の金持ちになる。
もっとも、お金を持っていても使うことができなければ意味がない。金持ちになって、好きな時に好きなモノやサービスを受けられる世界。それにはみなが一生懸命働くしかない。とにかく働くことである。そしてお金を回す。
世の中に、悪い仕事はあっても、ムダな仕事はない。
孫が高校を卒業し、今春から大学へ通っている。もう生まれて18年経った。子どもが大きくなるのは早い。
それに対し、引退した年寄りが死ぬまでの期間は長い。
今死にかかっている父親は、60才で退職した。それからほぼ40年になる。退職したとき生まれた子供が、2回成人できる。いまの100才は、年金を払った期間は20年ほど。受けとる期間の方がはるかに長い。だから若者から食い逃げ世代といわれる。将来もらえるはずの年金が少なくなるからである。

しかし、みな勘違いをしている。今の若者は大いに得をする。
世の中にあるお金は減らない。それなのに、将来ますます人口が減っていくからである。人口が減っているのに、政府が発行しただけお金は増えている。しかもデフレである。日本人は世界一の金持ちになる。
もっとも、お金を持っていても使うことができなければ意味がない。金持ちになって、好きな時に好きなモノやサービスを受けられる世界。それにはみなが一生懸命働くしかない。とにかく働くことである。そしてお金を回す。
世の中に、悪い仕事はあっても、ムダな仕事はない。
スポンサーサイト