自衛隊パレード
*政治・経済* > 歴史認識、軍事、外交 - 2018年10月21日 (日)
今年は重装備の車両が参加しており、これならアメリカに勝てる
毎年10月に行われる、陸海空自衛隊による福井市中パレードを見学した。
今日は、さくら通りで待機している車両を一通り見たあと、11時10分ほど前にフェニックス通りの会場に入った。すでに大勢の市民が集まっている。沿道は、4~5列の見物客で、割り込む余地がない。「戦争反対」のプラカードと旭日旗を持った人たちの間が空いていたので、そこに入り込む。旗やプラカードが邪魔だが、仕方ない。

11時過ぎにパレード開始。最初の音楽隊につづいて、徒歩部隊の行進があった。CH47ヘリコプターが通過した後、F15Jの4機編隊が3回飛行した。続いて車両部隊が通る。車両は装甲車とかジープ、トラックなど20台ほどで、今年は74式重戦車や155㎜榴弾砲が参加した。これなら中国に勝てるかもしれない。

沿道から拍手が沸き起こり、プラカードを担いだ「左翼市民」のボヤキがかき消されていた。これだけショボイ行進でも、見物者は2~3万人は下らないだろう。主催者発表なら10万人になるかもしれない。
その流れで、それまで誰もいなかった神明神社の秋祭り屋台は大盛況であった。
毎年10月に行われる、陸海空自衛隊による福井市中パレードを見学した。
今日は、さくら通りで待機している車両を一通り見たあと、11時10分ほど前にフェニックス通りの会場に入った。すでに大勢の市民が集まっている。沿道は、4~5列の見物客で、割り込む余地がない。「戦争反対」のプラカードと旭日旗を持った人たちの間が空いていたので、そこに入り込む。旗やプラカードが邪魔だが、仕方ない。



11時過ぎにパレード開始。最初の音楽隊につづいて、徒歩部隊の行進があった。CH47ヘリコプターが通過した後、F15Jの4機編隊が3回飛行した。続いて車両部隊が通る。車両は装甲車とかジープ、トラックなど20台ほどで、今年は74式重戦車や155㎜榴弾砲が参加した。これなら中国に勝てるかもしれない。



沿道から拍手が沸き起こり、プラカードを担いだ「左翼市民」のボヤキがかき消されていた。これだけショボイ行進でも、見物者は2~3万人は下らないだろう。主催者発表なら10万人になるかもしれない。
その流れで、それまで誰もいなかった神明神社の秋祭り屋台は大盛況であった。
スポンサーサイト